好きな花

どくだみ
好きな花

大人になって好きになった花です。


同じカテゴリー(独り言)の記事
家族
家族(2016-05-05 18:19)

久し振りのブログ。
久し振りのブログ。(2015-12-09 10:30)

良く出来ました
良く出来ました(2014-01-30 09:54)

この記事へのコメント
はじままして プリムラと申します

ブログ御覧下さってありがとうございます

ゆーばkimikoさんの撮られた“どくだみ”
葉のグリーン真白な花を見せていただいたら
私も好きかも・・・
生葉は臭いがきついですが 薬草茶としては乾燥させれば
癖もないしとても飲みやすく たまに飲んだりしてます 
Posted by primuraprimura at 2009年08月31日 17:33
プリムラさま

はじめまして、どくだみ・・・お茶の葉としては乾燥させるだけで良いのでしょうか?以前試飲したことがあります、臭みなど感じる事無く「身体に良いのね~」で終わりましたが・・・茶葉作り挑戦してみたくなりました!
Posted by ゆーばkimiko at 2009年09月03日 10:53
こんにちは  ゆ-ばkimikoさん

どくだみ茶の件、遅くなりすいませんでした。
私も自己流でして、あてになりませんが、

1収穫は花が咲く春頃・・・地上部を収穫 (一握りくらいの束をいくつか作る)
2風通しの良い日陰の場所へ葉を下向きにして1~2週間位干す
3仕上げに日光へ干すと良いらしいです(甘みが増すらしい)
4フライパンなどで乾煎りすると良いらしい → 広げてよくさます
5お茶の葉のようにカットする ⇒ 完成(缶・保存ビンなどへ保管しておく)

我が家は手抜きでして、
風通しの良い場所で吊るして干す。
乾いたらカットなしで缶・ビン等にいれ冷蔵庫保管。
毎年作るように、あまり作りおきしません。

毎日は飲みません。下痢の可能性あるかと思います。

おおざっぱな説明ですいません。
Posted by primura at 2009年09月07日 16:36
プリムラさま

ご丁寧にありがとうございます、「収穫は花の咲く頃」・・・
春どくだみの花を見つけて挑戦しますね、楽しみです。
Posted by ゆーばkimikoゆーばkimiko at 2009年09月07日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
好きな花
    コメント(4)